-
ダイソンスティック掃除機の
お手入れ方法
-
はじめに
本ページでは、ダイソンスティック掃除機(主にサイクロン型・PencilVac型)のお手入れ方法を紹介します。
本ページで対応していない機種(ウェット・キャニスター・ロボット)などのメンテナンス方法はサポートページを参照してください。
注意事項
- お手入れを開始する前に電源がオフになっていることを確認してください
- 水洗いした部品は、完全に乾いていること(24時間以上乾燥推奨)確認してからご使用ください
お手入れの種類
1. フィルター掃除
推奨頻度:月一回
※使用頻度により異なります。ごみやにおいがきになる場合は適宜行ってください。
サイクロン型(フィルターユニット型)の場合
-
1. フィルターを取り外す
フィルターを反時計回りに回し、本体から取り外します。
-
2. ホコリやゴミを取り除く
洗浄する前に、フィルターを軽くたたいてホコリやゴミを落とします。
-
3. フィルターを洗浄する
フィルターを水道で洗い、手で軽く絞ります。 洗剤および、食器洗い機や洗濯機はご利用いただけません。
-
4. 軽く振る
次に内側に水を満たして両側を手でふさぎ、軽く振ってください。水が濁らなくなるまで洗浄します。
-
5. 24時間以上、乾燥させる
洗浄後、扇風機や風の通る窓のそばなど風通しの良い場所で、少なくとも24時間、自然乾燥させてください。乾燥する際、フィルターは口が広い方を下にした状態で置いてください。お手入れ後は、故障の原因を避けるため、フィルターが完全に乾いていることを確認してから本体に取り付けてください。 衣類乾燥機、電子レンジ、またはガスコンロなどの火の近くで乾燥させないでください。
PencilVac型の場合
-
1. クリアビンを最後まで押し出して、取り外します。
-
2.赤いボタンの両脇を押してフィルターを取り外します。
-
3.メッシュフィルターを取り外す
※週に一度はフィルターをごみ箱で軽く叩いて、ごみを落としてください。
-
4.フィルターを水道水で洗浄した後、軽く振って 水を切ります。
-
5.換気のよい暖かいば所に24時間以上置いて 乾かします。
-
6.フィルターが完全に乾いたことを確認し、 フィルターをまた取り付けます。
-
2.ごみ捨て
頻度:ごみがクリアビンの上限を超えそうになったらごみを捨ててください。
-
サイクロン型の場合
-
1.赤い取り外しボタンを押して、本体からパイプを外します。
-
2.赤いレバーを押してクリアビンの底を開き、ごみを捨てます。
-
3.クリアビンを閉めます。
-
4.パイプに取り付け、元に戻します。
-
-
PencilVac型の場合
-
1.クリーナーヘッドを製品本体から外します。
-
2.赤いボタンを押します。
-
3.クリアビンを最後まで押し下げ、ごみを捨てます。
-
4.糸くずの出ない布を濡らし、固く絞ってクリアビンを拭きます。
-
5.完全に乾いたら、クリアビンをスライド軸に取り付けます。
-
6.底を押し上げ本体に固定し、パイプに取り付けて完了です。
PencilVac型の場合
-
1.クリアビンを押し下げて背面の赤いボタンを押します。
-
2.クリアビンを流水で洗浄します。
-
3.クリアビンを立てて置き、24時間以上乾燥させます。
-
4.完全に乾いていることを確認した後、クリアビンを元の位置に戻してください。
-
-
-
4.乾いた糸くずの出ない布で、ヘッドとレーザー部分を拭きます。
-
5.回転ブラシを元の位置に戻します。
エンドキャップを45度傾けて差し込み、エンドキャップを回してロックします。
-
Fluffycones™クリーナーヘッドの場合
-
1. クリアビンを最後まで押し出して、取り外します。
-
2.ブラシをすべて取り外します
-
3.フェルトの向きに水が流れるように洗浄し、軽く手で絞ります。
-
4.クリアカバーを洗浄します。
-
5.すべてのパーツを24時間以上置いて乾かします。
-
6.すべてのパーツをクリーナーヘッドに取り付けます。クリーナーヘッドの軸とブラシ内部の色を合わせてください。