空気清浄機
いくつかの質問にお答えいただき、あなたに最適な製品をご提案します。
よくあるご質問
空気清浄機にはどんな効果がありますか?
空気清浄機は、空気中の有害物質を除去し、お部屋に浄化された空気を送り出すことができます。
例えば、呼吸時に吸い込まれて肺の内部に蓄積してしまう微小粒子状物質(PM2.5)やタバコの煙などのニオイを捕らえる効果もあります。
ダイソンの空気清浄機能は、どのように良いですか?
製品には、高性能HEPAフィルターと活性炭フィルターの2層の独自のフィルタを搭載しているので、花粉、バクテリア、PM2.5だけでなくPM0.1(0.1マイクロメートル)レベルの超微小粒子状物質を99.95%除去するほか、ホルムアルデヒドやベンゼンなどのVOC(有機化合物)の有害ガス、ニオイを除去します。
また、ファン機能で、お部屋の中の空気を循環させるので、お部屋全体の空気を浄化します。
ダイソンの空気清浄機でとらえることのできる物質には、どんなものがありますか?
花粉や空気に浮遊しているホコリ、一般に言うPM2.5に加え、ウイルスやタバコの煙などPM0.1(0.1マイクロメートル)レベルの超微小粒子状物質を99.95%まで除去します¹。
さらに、ホルムアルデヒドやベンゼン等VOC(有機化合物)などの有害ガス、ニオイなどを除去します²。
ダイソンの空気清浄機は、空気を除菌する効果はありますか?
空気中に浮遊する細菌やカビ菌をフィルターで捕えて除去できるので、空気を除菌する効果があります。
ただし、カーテンやテーブルなどに付着した細菌を除去することはできません。
試験機関:(一財)北里環境科学センター。
試験方法:25m³の試験空間で実施。
対象:浮遊した細菌(黄色ブドウ球菌)。試験機:HP10、TP10。
試験結果: 【細菌】 66分後に99%除去。
試験報告書:【細菌】 北生発2023_0394号。
脱臭する効果はありますか?
はい、脱臭効果があります。日本電機工業会規格(JEM1467)に基づいた自社試験により、ニオイのもとになるVOCやアンモニアを除去する効果を確認しています。
試験方法:(社)日本電機工業会規格(JEM1467)に準拠した自社試験
試験結果:VOC(アセトアルデヒド、酢酸)およびアンモニアの除去率の平均は98.2%。
お求めはダイソン公式ストアから
- 1 欧州規格EN1822に準拠し、第三者機関SGS-IBR(米国)が2021年に実施した、0.1μm以下の粒子を対象に最大風量にて行ったフィルター性能試験結果。前記数値は、フィルターの性能試験に基づく性能であり、実機の性能とは異なります。また、空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。PM0.1とは0.1μm以下の大きさの微小粒子状物質です。
- 2 自社および第三者機関[CHEARI(中国)]が実施した酢酸、アセトアルデヒド、アンモニア[(一社)日本電機工業会規格(JEM1467)]、ホルムアルデヒド、ベンゼン[中国標準規格(GB/T18801)]、NO₂[自社規格(DTM-003282)]の測定試験結果(括弧内は準拠した規格を示します)。実際の使用状況により除去率が異なります。前記以外の有害ガスについては確認していません。