ナビゲーションをスキップ
お客様の設定が保存されました。
MyDysonでご案内の受信設定をいつでも変更することができます。 MyDysonのアカウントをお持ちの方は、ログインして連絡先情報(電話、SMS、郵便など)を管理することができます。

/content/dam/contentfragment/dyson/prospect-capture/jp/ja_jp/prospect-capture-gobal-cf

Dyson Supersonic™ヘアドライヤーのサポート

Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤー アイアン/フューシャ (HD15 ULF IIF)

Dyson Supersonic™ヘアドライヤーのサポート

Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤー アイアン/フューシャ (HD15 ULF IIF)

よくある質問

フィルターはお手入れは、どのくらいのペースで行えば良いですか?

性能を維持するために定期的なフィルターのお手入れをおすすめしております。月に1回もしくは、本体の3つの白色LEDが点滅した場合に、お手入れを行ってください。フィルターカバーとフィルターについた、整髪料やホコリなどを、糸くずの出ない乾いた布やブラシでお手入れしてください。

新しいアタッチメントは、以前購入したヘアドライヤーにも利用できますか?

はい。新しいアタッチメントは、すべてのDyson Supersonic Ionicヘアドライヤーにお使いいただけます。

ツヤ出しツールは、どんな髪質にも使えますか?

ブラシモードは、ストレートヘアや軽いウェーブヘアの場合に最も効果を発揮します。

浮き毛抑制モードは、乾いた髪に使用する必要があり、天然のストレートヘアや縮毛矯正をかけた髪に最も効果を発揮します。

モ―ドはどのように切り替えるのですか?

モードを切り替えるには、アタッチメントの端を「カチッ」と音がするまで回転させてください。

ツヤ出しツールは、旧型モデルを含む全バージョンのDyson Supersonic™ ヘアドライヤーに対応していますか?

はい。ツヤ出しツールは、全バージョンのDyson Supersonic™ ヘアドライヤーでお使いいただけます。

従来の浮き毛抑制ツールと比べて、どのような点が改善されていますか?

前回の浮き毛抑制ツールの成功に基づき、より多くのお客様のご要望にお応えできるように設計し直し、機能を追加しました。ダイソンのサステナビリティの価値観を踏まえ、ツヤ出しツールは1台で2つの機能を備えています。濡れた状態では、ブラシモードを使用し、髪を乾かしながら整え、なめらかにします。次に、最後の仕上げとして、浮き毛抑制モードを使用し、従来の浮き毛抑制ツールとまったく同様に、長い髪の毛を手前に引き寄せ、浮き毛を長い髪の毛の下に隠すことで、なめらかでツヤのある、ナチュラルストレートに仕上げます。

ツヤ出しツールは、どのように掃除したらよいですか?

ブラシ部分にスタイリング剤などがこびりついたら、清潔な布を湿らせて拭き取ってください。

新しいツヤ出しツールとは別に、機器本体に違いはありますか?

Dyson Supersonic Shine ヘアドライヤー本体には変更はなく、主要な機能や利点はすべて同じです。アタッチメントの設計に変更を加えることで、製品にさらなる機能が追加されています。

アタッチメントの取り外しや回転時の注意点はありますか?

しばらく使用していると、アタッチメントが熱くなることがあります。回転、取り外しの際は、端の熱を帯びていない部分を持ってください。

プロのスタイリストとして、通常のDyson Supersonic Shineヘアドライヤーを購入し、サロンで利用することは可能ですか?

サロンの環境では、整髪料などでフィルターがすぐに目詰まりしてしまうので、忙しいサロンの環境に合わせて特別に設計されたフィルターを搭載したDyson Supersonic™ヘアドライヤープロモデルをご購入いただくことをおすすめします。通常モデルの製品保証は、業務用環境での使用や1日2時間以上の使用には適用されません。ご購入は、Dyson Demo表参道店、ダイソンお客様相談室、ならびに株式会社ガモウ、株式会社インテンス、株式会社きくや美粧堂、株式会社フジシンにて承っております。

電圧の異なる海外での使用は可能ですか?

製品は、電圧や安全規格など、日本国での使用を前提とした仕様となっております。そのため海外の使用はおすすめしておりません。

万が一、国外で使用された場合、使用環境などの違いから正常に動作しない可能性があるほか、修理サービスや保証などをご提供できなくなりますのでご注意ください。

旧型モデルに付属している浮き毛抑制ツールに関するよくあるご質問

浮き毛抑制ツールは、どんな髪質にも使用できますか?

浮き毛抑制ツールは、乾いたストレートヘアにご使用いただけます。

浮き毛抑制ツールはどのように使えば良いですか?

アタッチメントを髪が引き寄せられる角度で、頭頂部に当てます。押さえつけず、髪の流れに沿ってゆっくりと毛先の方向へ滑らせます。

浮き毛抑制ツールを後ろ髪に使うには、どうすれば良いですか?

アタッチメントを45度回転させて、髪の流れに沿って滑らせます。

浮き毛抑制ツールを使用する際、風速と風温はどんな設定が良いですか?

風速は最も強いモードで使用いただくことをおすすめします。温度は髪質に合わせて、細い髪質の方は低温の風温設定で、しっかりとした髪質の方は、高温の風温設定をおすすめします。

浮き毛抑制ツールで毛先を外ハネにすることはできますか?

毛先を外ハネにスタイリングするには、アタッチメントを毛先までしっかりと滑らせます。

外ハネにしない場合は、毛先への使用を避けるか、毛先のみをコールドショット/冷風に切り替えて仕上げてください。