キャンペーン
購入
ダイソン公式オンラインストアで購入
Dyson 売れ筋ランキング
掃除機
空調家電
ヘアケア
照明
直販限定モデル
ツール・付属品
掃除機交換⽤バッテリー
その他の直販ストア
Dyson公式 楽天市場店
Dyson公式 PayPayモール店(旧Yahoo!ショッピング店)
Dyson Demo 表参道
Dyson Demo 横浜
Dyson Demo 越谷
Dyson Demo 御殿場
Dyson Demo 神戸三田
Dyson Demo 木更津
Dyson Demo 広島
サブスクリプション
ヘアスタイラー
ヘアドライヤー
コードレスクリーナー
空調家電
サービスについて
製品一覧
掃除機
コードレス掃除機
ハンディクリーナー・布団クリーナー
キャニスター掃除機
ロボット掃除機
掃除機交換⽤バッテリー
空調家電
空気清浄機能付ファンヒーター
空気清浄機能付扇風機
パーソナル空気清浄ファン
加湿空気清浄機
加湿器
ファンヒーター
空調家電交換⽤フィルター
ヘアケア
【数量限定】ギフトセット
ドライヤー
スタイラー
Dyson Supersonic™ (ブルー/ゴールド)
ドライヤー (プロモデル)
ヘアサイエンス
照明
Lightcycle Morphライト
Lightcycleタスクライト
ツール・付属品
掃除機ツール
掃除機交換⽤バッテリー
空調家電交換⽤フィルター
ヘアケアツール
お役立ち情報
Dyson Hyperdymium™ モーターについて
健康的な生活環境づくり
子供に安心の空気清浄機能付ファンヒーター
赤ちゃんとハウスダスト
車内のお掃除
家中に潜むハウスダストとは
家の中の花粉対策について
Dyson Linkアプリで可視化
ニュース
法人(ビジネス)向け
ビジネス向け - 概要
法人におすすめの製品
仕様書/取り付けガイド
商談のご依頼
ハンドドライヤー
Airblade Wash+Dry
Airblade V
Airblade dB
衛生的な手洗いについて
ハンドドライヤーの保証登録
ヘアケア
ヘアケア(ホテル/レジャー施設向け)
ヘアケア(プロスタイリスト/ヘアサロン向け)
サポート
サポート
オンラインサポート
コードレススティッククリーナー よくあるご質問
ロボット掃除機のアップデート方法
付属品
取扱説明書一覧
製品に関する重要なお知らせ
ご注意
お問い合わせ
保証登録
製品の保証登録
ハンドドライヤーの保証登録
当サイトについて
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
ウェブサイト利用規約
お支払い方法について
販売規約
特定商取引法に基づく表示
サイトマップ
Dyson ストア
Dyson ストア
Dyson Demo
百貨店/コスメセレクトショップ
キャンペーン
公式オンラインストア
Dyson 売れ筋ランキング
掃除機
空調家電
ヘアケア
照明
直販限定モデル
ツール・付属品
掃除機交換⽤バッテリー
製品一覧
掃除機
空調家電
ヘアケア
照明
ツール・付属品
掃除機ツール
掃除機交換⽤バッテリー
空調家電交換⽤フィルター
ヘアケアツール
その他の直販ストア
Dyson公式 楽天市場店
Dyson公式 PayPayモール店
(旧Yahoo!ショッピング店)
Dyson Demo 表参道
Dyson Demo 横浜
Dyson Demo 越谷
Dyson Demo 御殿場
Dyson Demo 神戸三田
Dyson Demo 木更津
Dyson Demo 広島
サブスクリプション
サブスクリプション
ヘアスタイラー
ヘアドライヤー
コードレスクリーナー
空調家電
サービスについて
法人(ビジネス)向け
ビジネス向け - 概要
Airblade Wash+Dry
Airblade V
Airblade dB
ヘアケア製品
ダウンロードリスト
ハンドドライヤーの保証登録
ハンドドライヤー
ヘアケア
お役立ち情報
Dyson Hyperdymium™ モーターについて
健康的な生活環境づくり
子供に安心の空気清浄機能付ファンヒーター
赤ちゃんとハウスダスト
ペットの抜け毛対策に
車内のお掃除
家中に潜むハウスダストとは
室内の花粉対策について
Dyson Linkアプリで可視化
ニュース
サポート
オンラインサポート
ロボット掃除機のアップデート方法
コードレススティッククリーナー よくあるご質問
付属品
取扱説明書一覧
お問い合わせ
保証登録
製品の保証登録
ハンドドライヤーの保証登録
当サイトについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー
クッキーポリシー
ウェブサイト利用規約
お支払い方法について
販売規約
特定商取引法に基づく表示
サイトマップ
Dyson ストア
Dyson Demo
百貨店/コスメセレクトショップ
国/地域の選択
United Kingdom
その他の国/地域
製品を選ぶ
製品について
概要
お役立ち情報
ロボット掃除機 お役立ち情報
製品の使い方動画や取扱説明書など、ご使用の際に役立つ情報を紹介します。
製品の保証登録
製品を登録すると、購入日から2年間、メーカー保証が適用されます。登録者限定のプログラムやイベントへご招待します。
※照明製品を登録すると、5年間の保証が付いております。
登録する
クイックスタートガイド
取扱説明書のダウンロード
Dyson Linkアプリとの接続方法
エリアの設定
お手入れ・メンテナンス方法
オンラインサポート ›
クイックスタートガイド
初めてご使用の際には、こちらのクイックスタートガイドをご覧ください。
Dyson Link アプリをダウンロード
Dyson Linkアプリを使用すると、外出先から掃除のスケジュール設定、運転モードの切り替え、お掃除記録の確認、最新のソフトウェアや機能のダウンロードなどができます。
評価とレビュー 4.2/5
(2020年5月時点の平均)
Dyson Linkアプリとの接続方法
Dyson Linkアプリの使い方を動画でご覧いただけます。または、以下のステップに従って簡単な操作を行ってください。
※アプリ画面はイメージです。実際と異なる場合があります。
1. Dyson Linkアプリのダウンロード
Dyson Linkアプリをダウンロードしたら、アプリを開き、メニューから「製品を追加します」を選択し、設定を行うロボットを選択してください。
2. ロボットと接続する
充電ドックにあるロボットにご自身のスマートフォンを使づけて、画面に表示される案内に従ってください。Dyson Linkアプリと接続するためのペアリングを開始します。
3. ロボット掃除機に適した環境を用意する
床の障害物やケーブルは片付けておき、部屋のドアを開け、掃除の準備を行ってください。
4. 掃除を始める
ロボットがドックにある状態で、アプリから運転モードと「全エリア」の掃除を選んでください。
5. 掃除中
バッテリーが少なくなると自動で充電ドックに戻り、充電後、掃除を再開します。もしその他に問題があった場合、アプリからロボットの復旧が可能です。
6. 掃除の完了
掃除が完了すると、自動で充電ドックに戻ります。掃除の履歴はアプリから確認することができます。
無事に掃除ができましたか?
エリアの設定方法を確認する
ロボット掃除機の設定についてよくあるご質問
接続に失敗する原因や、解決方法を教えてください。
ロボット掃除機はご自宅のWi-Fiネットワークを通じてDysonのシステムに接続しています。ロボットのWi-Fi接続を知らせるライトが消えている場合、ご自宅のWi-Fiネットワークに接続されていません。ご自宅のWi-Fiネットワークに問題がないかご確認ください。Dyson Linkアプリにはエラーの種類や問題の対処法などのガイドが表示されます。
「開始位置に戻る」とはどのようなことですか?
ロボットが掃除を始めた場所に戻ることを示しています。充電ドックまたは、その部屋で掃除を開始した位置に戻ります。
ロボットが掃除を完了しないのはなぜですか?
掃除中にトラブルが生じると、オレンジのリングライトが点灯/点滅します。エラーが発生した際、該当するエラーライトが点灯します。アプリにて解決方法を確認することができます。
ロボットが充電ドックに戻れなかった場合、何か対応をすべきですか?
ロボットを掃除中に移動させたり、部屋の明るさを大きく変更したりすると、ロボットが正常に動作しない可能性があります。
ロボットは過去の履歴をもとに位置を認識しようとしますが、それが正常に実行されなかった場合に、掃除中にロボットが異常な動き(右往左往したり、円を描きながらスピンしたりなど)をすることがあります。ロボットを充電ドックの前、もしくは掃除のスタート地点に置いてください。電源ボタンを押すと掃除を再開します。
すべての部屋の掃除を完了していない時に、掃除が完了しドックに戻ったと表示されるのはなぜですか?
ロボットはアクセス可能なすべてのエリアを掃除しますが、障害物に当たる可能性が高い、または、場所が特定できなくなる可能性が高いと認識された場所は、自動で掃除を回避した可能性があります。
エリアの設定
アプリ上で部屋を区切り、エリアごとに掃除の設定が可能です。アプリと連携して室内レイアウトのマップを作成することで、部屋を学習し、掃除を最適化します。
部屋を学習し、掃除を最適化
ご自宅の広さによって、完全なマップの作成には時間がかかる場合があります(100㎡あたり約3時間)。すばやく効率的にマップを作成するために、ロボットは掃除をせず家の中を走行します。マップ作成中はロボットの走行を中断しないでください。マップの作成が完了すると、ロボットは自動で充電ドックに戻ります。
エリアに区切って、あなたの部屋に合わせて掃除
アプリ上で部屋を区切り、エリアごとに掃除の設定が可能です。
掃除の設定
Dyson Linkアプリを使えば、特定のエリアを掃除したり、回避することができます。スケジュール設定をすることも可能です。3つの運転モードからご自宅の環境に合ったモードを選択できます。静音モードは静かに掃除したい場合に、通常モードは吸引力が必要な場合に、強モードはカーペット等に入り込んだゴミを短時間で一気に取り除く場合などにお使いいただくことをお勧めします。
制限エリアや機能オフの設定
子供のおもちゃが散らばったスペースや、掃除を必要としない部屋など、Dyson Linkアプリ上で制限エリアを設定すると、指定のエリアを避けて掃除ができます。乗り上げ機能オフにすると、指定のエリアで障害物への乗り上げを避けます。間接照明の脚などの低い段差で、ロボットが乗り上がろうと立ち往生してしまうエリアなどにおすすめです。ラグの上などには、ブラシバー回転を停止する設定も可能です。
エリアの設定にご満足いただけましたか?
掃除を生活スタイルに合わせる設定に進む
マップの作成に関するよくあるご質問
マップの作成前に必要なことはありますか?
ロボットが部屋全体のマップを作成できるよう、ロボットの走行を妨げる可能性がある障害物は片付け、ロボットの通り道に物が落ちていないことを確認し、屋内のドアをすべて開けてください。Dyson Linkアプリをお使いのスマートフォンにダウンロードいただき、ロボットと接続してください。そして、ロボットを充電ドックに設置し、マッピングを開始してください。
マップの作成にはどのくらい時間がかかりますか?
マップの作成は、部屋の広さによりますが数時間かかります。100㎡あたり、3時間程度を想定しています。 マップの作成は掃除と同じで、ロボットはスペースを5mx5mの正方形のマスに分け、マスをひとつずつ順番に行い、部屋の詳細なマップを作成し、効率良く掃除することができるようになります。
家のフロアごとにマップをつくることは可能ですか?
2階建て以上の場合も各フロアごとにマップをつくることが可能です。部屋の中をさらに小さいエリアに区分けすることができ、部屋またはエリアごとに掃除の仕方を設定できます。別のフロアを掃除する際は、ドックごと各フロアに移動させて掃除を開始する必要があります。
なぜその方法でマップを作成するのでしょうか?
ロボットはスペースを5mx5mの正方形のマスに分け、マスをひとつずつ順番に進みます。この動きは家の中をまんべんなくカバーできるようにデザインされています。異常ではなく、家のレイアウトを学習している動きなので、ご安心ください。
マップの作成中に掃除をしないのはなぜですか?
マップの作成中はブラシバーをオフにするように設計されています。これにより、より早く広いエリアのマップを作成できるようになっています。
ロボットが障害物に当たったときどうすればいいですか?
アプリを開いて表示される手順に従い、ロボットの位置を直してください。そして、運転ボタンを押してマップの作成を再開させてください。
バッテリー残量が少なくなった場合はどうなりますか?
バッテリー残量が少なくなった場合は、ロボットは自動的にドックに戻って充電します。そして中断した場所から再開します。
マップの作成途中でエラーが起きた場合、再度行う必要はありますか?
正確なマップの作成が必要なので、もう一度行っていただくことをお勧めします。
マップに関するよくあるご質問
マップが正しく作成できない場合、どんな原因が考えられますか?
障害物があった等の理由で、マップの作成ができなかった可能性があります。または、バッテリー残量が少なくなり、一度ドックに戻った可能性もあります。その場合は、十分に充電した後に、マップ作成を再開します。
なぜマップは詳細に表示せず、壁しか表示されないのですか?
簡単にご利用いただけるように、表示されるマップのデザインを実際にロボットがつくるマップよりも簡素化しています。より詳細なマップは、Dyson Linkアプリのアクティビティマップより確認いただけます。もし、掃除の難しいエリアがあった場合はロボットがお知らせします。そのような場所は制限エリアとして設定いただくことをお勧めします。
マップの再作成が必要なエリアがある場合、どんな原因が考えられますか?
マップの作成が途中で妨げられたか、もしくはそのエリアに行くことができなかった等の理由が考えられます。ロボットは同じエリアを1回以上カバーしませんが、最初に見逃してしまっていたエリアであれば、再訪し、マップを再度作成することがあります。
接続に問題があり途中で終わってしまった場合、一部のマップだけを保存することはできますか?
一部のマップだけを保存することはできません。ロボットは掃除が必要な全エリアのマップを必要としています。家の中の正確なマップは、今後、より小さいエリアを設定し制限エリアに設定する際に必要です。
マップに新しいエリアの追加は可能ですか?追加したい場合、最初からやり直す必要はありますか?
最初に全部屋のマップを作成することをお勧めします。掃除中に新しいエリアをロボットが見つけた場合、ロボットが自動で追加します。ロボットが掃除中に新しいエリアを追加できますが、これは、マッピング機能を使用して家全体のマップを作成するほど信頼性が高くありません。
掃除を生活スタイルに合わせる
Dyson Linkアプリで掃除を最適化しましょう
掃除のスケジュール
部屋ごとに掃除の時間・曜日・頻度を設定できます。もしくは、外出時にロボット掃除機をオンにされることをお勧めします。
遠隔で操作
ロボット掃除機をお手持ちのスマートフォンに接続し、外出先でも操作ができます。
お手入れ・メンテナンス方法
簡単なゴミ捨て
クリアビンに記されているMAXの線までゴミが溜まると、ロボット掃除機の性能に影響を与えますので、定期的にクリアビンのゴミを捨ててください。
回転ブラシや駆動ベルトのメンテナンス
最適な性能を保つために、毎回の掃除後に回転ブラシや駆動ベルトにゴミの付着や絡まりがないかご確認ください。
センサーのお手入れ
レンズやセンサーの汚れのふき取りも毎回の掃除後に実施いただくことをお勧めします。
フィルターを洗浄する
ロボットには、2つのフィルターが搭載されており、定期的に洗浄すれば交換の必要はありません。フィルターは少なくとも3か月に1度、洗剤等を使用せずに冷水で洗浄してください。洗浄後は必ず、風通しの良いところに24時間以上置いて、完全に乾燥させてから装着してください。
お手入れ・メンテナンス方法に関するよくあるご質問
お手入れに洗剤を使ってはいけないことに気が付きませんでした。ロボットに影響はありますか?
洗剤には、精密部品を傷付けてしまう可能性のある研磨剤が含まれているものや、プラスチックを劣化させる可能性のある化学物質が含まれているものもあります。万一、洗剤を利用してしまった場合は、ロボットに損傷がないかご確認ください。
掃除後、クリアビンにたくさんのホコリがありました。これは本当にホコリですか、それともカーペットではありませんか?
カーペットは徐々に劣化し、時間の経過とともに繊維が失われます。特に新しいカーペットでは、ロボットが緩んだ繊維を取り除きやすいですが、他の掃除機と特に相違はありません。
駆動ベルトやクリアビンにホコリが詰まった場合どうすればいいですか?
性能を維持するために、駆動ベルトやクリアビンからホコリを取り除いてください。
ロボットの回転ブラシに髪の毛が絡まった場合、どうすればいいですか?
回転ブラシに髪の毛が絡まった場合は、必ず取り除き、ロボットが問題なく動くようにお手入れを行ってください。
常に機能をアップデート
ダイソンのエンジニアは、Dyson 360 Heurist™ロボット掃除機の改善に常に取り組んでいます。Dyson Linkアプリを通じて、自動的に最新のソフトウェアにアップデートができます。
さらに詳しく
Dyson 360 Heurist™マニュアル
製品取扱説明書をダウンロードする
製品登録
製品を登録すると、購入日から2年間、メーカー保証が適用されます。登録者限定のプログラムやイベントへご招待します。
2年間のメーカー保証
72時間の修理サービス
登録者限定イベント
製品サポート
登録する
長くご利用いただくためのサポート
ツールと付属品
スペアパーツ
製品オンラインサポート
お電話でのお問い合わせ
ダイソンお客様相談室
0120-295-731